top of page
川西豊マインドフルネス応用研究
MINDFULNESS
ビジネス、健康、人間関係は、
今この瞬間を正しく観察することで
ストレスフリーになる。
AMANEKU 心理カウンセリングルーム川西豊
研究テーマ
1. 心の豊かさと経済を両立させる
2. 成功と幸福を両立する仏教的思考
3. 気軽に生きるストレスマネジメント
4. 仏教的ビジネスマインドのすすめ
5. 仏教的マインドセット
6. 現代の人間関係に生かす仏教
7. 仏教的ライフデザインのすすめ
8. 仏教的ライフプランニングとお金
9. 仏教的終活プランニング
10. 仏教の知恵を生かした終活と保険
11. 嫉妬、執着の消し方
12. 怒りの消し方
13. 過剰な欲望の抑制方法
14. 愚痴の消し方
出版
「ブッダがもし現代の倫理の先生なら 今の苦悩に対し、どんな授業をされるのか」
Amazon出版 Kindle版(電子書籍)2025年3月7日発売 ASIN:B0DZSJKPKJ

現代の都市生活に生かすマインドフルネス研究家 川西豊
マインドフルネスとは、もともとブッダの教えにもある瞑想に由来し、今この瞬間を「とらわれず、こだわらず、かたよらず」正しく観察するものだと考えています。人間は、真実でない表面上の現象だけで物事を判断し、偏見や妄想を抱いてしまうことがあります。さらに、偏見や妄想を重ね塗りして誤った認識を抱きます。これによって自ら苦悩を生み出し他人を傷つけてしまいます。心身の健康にも影響が出てしまいます。
ところが、いったん「私、私、」という言葉を隠して、正しく観察できると物事を正しく知る能力が向上します。ビジネス、人間関係、健康面に能力を発揮でき、何より今までの苦悩はスッキリ消えていきます。そもそもブッダ在世の教えには「ものの見方とふるまい方」の2つがありました。「自分自身が相手を傷つけることをやめること、相手を思い相手の幸せのためにできることすべてに邁進する」ことです。
川西 豊
京都市出身、61才。企業の宣伝部、出版社経営、NPO法人理事長、船の旅株式会社 代表取締役を経て、現在は密教が現代生活にどう生かせるかについて研究に重点を置いた日々を送っている。
高野山大学大学院文学研究科修士課程密教学専攻の通信教育課程の科目等履修生となり、密教、仏教を改めて勉強中。
資格
国家資格2級ファイナンシャルプランニング技能士
心理カウンセラー
お問合せ メールアドレスはこちら


bottom of page